痩せ型から脱却!体重を増やすために役立った食品&サプリ5選【30代の実体験】

食事・サプリ

「食べても太れない…」「毎日プロテインを飲んでるのに体重が増えない…」
そんな悩みを抱えていませんか?

実は、痩せ型の人が体重を増やすためには“食べ方”と“食べるものの質”がとても重要です。私自身、30代のガリガリ体型から筋トレを始め、試行錯誤しながら1年で体重を10kg以上増やしました。その過程で役立ったのが、今回ご紹介する食品やサプリたちです。

この記事では、実際に私が増量期に活用した「高カロリー&栄養価の高い」おすすめアイテムを5つ紹介します。消化の良さ、飲みやすさ、取り入れやすさにこだわった選定ですので、痩せ体質で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

増量の時に意識したことについては、「【体重を増やしたい人へ】30代ガリガリ体型だった私が意識した食事と考え方」をご覧ください。

ウエイトゲイナープロテイン

▶ メリット
ウエイトゲイナーは、通常のプロテインに加え、炭水化物(糖質)をたっぷり含んだ「体重を増やすためのプロテイン」です。1食で約400kcalを摂取できるため、手軽にカロリー補給が可能。カップラーメンと同等のカロリーを飲み物で摂れるのは、忙しい人や食が細い人にとって大きな利点です。

▶ デメリット
1回分の量が多く、コスパはあまり良くありません。また、商品によってはかなり甘い味付けのものもあるため、継続的に飲むのがつらくなることも。

▶ 解決策
「甘すぎて飲めない…」という方は、通常のプロテインにマルトデキストリンを混ぜて、自作ゲイナープロテインにするのもおすすめです。

マルトデキストリン

マルトデキストリンはとうもろこしから作られた糖質で、1gあたり約4kcal。ほとんど甘味がなく、プロテインやスポーツドリンクに混ぜても味が変わらないので非常に使いやすいです。

「食事だけでは足りないけど、甘いものは苦手…」という方には特におすすめ。トレーニング中の糖質補給や、カロリーを自然にプラスしたいときに最適です。

パスタ

パスタは乾麺100gで約378kcal(ゆでた場合で約149kcal)と、高カロリーで消化も早く効率よくエネルギーを摂取できる食品です。
また、GI値が低めで、血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪の蓄積を抑える効果も期待できます。

筋トレ前後のエネルギー源としても優秀で、たんぱく質やグルタミンといった筋肉の材料も含んでいるため、筋肥大を目指す方にとっては理想的な主食です。

コッペパン

忙しいときの間食にぴったりなのが、コッペパン。
ジャムやクリーム入りのものであれば、1個あたり400~500kcalにもなるため、ちょっとした補食で大きなカロリーを稼げます。

ただし脂質が多めなので、1日に何個も食べるのはおすすめしません。朝食や間食として1~2個程度取り入れると、手軽な増量フードとして重宝します。

マルチビタミン

体重や筋肉を増やすためには「たくさん食べる」ことが基本ですが、どうしても食事内容が偏ってしまいがち。そんなときに補助として取り入れたいのがマルチビタミンのサプリです。

特にビタミンB群や亜鉛、マグネシウムなどはエネルギー代謝や筋肉の合成に関わる栄養素。コンディションを整える意味でも、毎日の習慣として取り入れておきたいサプリメントです。

まとめ

痩せている人ほど「たくさん食べなきゃ」と思いながらも、食が細かったり、満腹になりやすかったりするものです。
そんなときは、少量で高カロリー&栄養豊富な食品やサプリをうまく活用して、無理なく体重を増やしていくことが大切です。

今回紹介したアイテムは、すべて私自身が活用して成果を感じたものばかり。まずは1つでも生活に取り入れてみてください。
焦らずコツコツ続ければ、きっと理想の身体に近づけるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました